2024.11.07
近年、日本人の平均寿命は益々伸びています。そして、高齢者を悩ますのが…
近年、日本人の平均寿命は益々伸びています。そして、高齢者を悩ますのが癌と認知症です。そこで今回はもの忘れを予防するのに役立つことが書かれた2冊の本を紹介します。
1冊目は「ボケない人の習慣、全部集めました」です。いくつか簡単にできそうなものを紹介します。
- いまの曲だけでなく、懐かしい曲も聴いて能を活性化させている。 (普段使わない記憶の倉庫につながる回路が活性化されるそうです。)
- 「よく噛んで食べる」とぼけない!噛むたびに脳の血流が良くなる。
- お茶をよく飲む人は認知症になるリスクが約30%低下。(ポリフェノールがいいそうで、赤ワインでもいいのですが飲み過ぎないように。)
- 青魚好きは、何歳になっても記憶力が衰えない。(いわずと知れたEPA,DHAの効果です。)
- たった1分間音読するだけで、脳の血流が飛躍的に増す。(黙読では活性化されない脳の部分が活性化される様で、2冊目の本にも関係しているかも。)
- おしゃべりな人ほど、年を取っても頭の回転が速い。(診察室で実感しています。)
2冊目は「とっさに言葉が出ない人ための脳に効く早口ことば」です。いくつか紹介します。
- 寝耳に水!飲み水にミミズ!
- ゾウとドジョウの銅像どうぞ
- 笹刺す猿 笹刺さる猿 笹刺さる猿さする猿
- 何個かのなんか食う南極のニャンコ
- この農業高校の校長 相当凶暴 教頭逃走
何だ、簡単じゃないと言う方には次の文を覚えて毎日言ってみてください。
- 東京特許許可局に 勤めている角田は急遽、京都特許許可局への異動を命じられた。 その際、角田は過酷な過呼吸に見舞われた。 東京特許許可局から京都特許許可局へ行く事が出来ないと 柿田許可局長に訴えようとするも 柿田許可局長は 今日から急遽休暇で キューバでバーベキュー中のことだった。
興味のある方は、待合室でみてください。
で、なんでこんな記事を書いたかって?それは、、、最近妻との約束を忘れることが多くて、、、